- 2025-04-02
- 2025-04-01
【中日本アパレルシステムサイエンス】2年前新入社員研修を振り返ってみる
【中日本アパレルシステムサイエンス】2年前新入社員研修を振り返ってみる 10年ぶりの新卒採用!4名の成長と淡い春の感慨 2年前の春、NASSに4名の新卒社員が加わりました。 CADオペレーターと縫製士の人手不足、そしてアパレル小ロット生産への対応力強 […]
【中日本アパレルシステムサイエンス】2年前新入社員研修を振り返ってみる 10年ぶりの新卒採用!4名の成長と淡い春の感慨 2年前の春、NASSに4名の新卒社員が加わりました。 CADオペレーターと縫製士の人手不足、そしてアパレル小ロット生産への対応力強 […]
中日本アパレルシステムサイエンスとアパレルCADの歴史小話ー4 前回はアパレルCADが本格的に普及を開始するための準備段階に、コンピュータにどんな進歩が必要だったかということや、パターンCADが普及する段階に至って、アパレル業界の市況はどう変わってい […]
中日本アパレルシステムサイエンスとアパレルCADの歴史小話ー3 前回は、日本の経済成長による洋服の需要とともに、大量生産のためのシステムの一環としてアパレルCADが開発されてきたものの、まだ価格や専門スキルの問題があったというお話でした。今回は199 […]
【中日本アパレルシステムサイエンス】令和5年入社パタンナーインタビュー Q, 何をきっかけにアパレル業界を目指してましたか? 学生時代のときは何を専攻で学んでいましたか? A, 中学・高校のときにおしゃれをするのが好きで、色んな雑誌の お洒落な洋 […]
中日本アパレルシステムサイエンスとアパレルCADの歴史小話ー2 前回は1972年にNASSがアパレルコンピュータグレーディングの共同利用センターとして設立されてスタートしたというお話をさせていただきました。今回はその後どのような流れでアパレルCADが […]
中日本アパレルシステムサイエンスとアパレルCADの歴史小話ー1 早いもので2024年もあと一週間程度となりました。せっかくなので、少し日本のファッション・アパレル産業の変遷とともにNASSの歴史を振り返ってみたいと思います。 弊社は1972年(昭和4 […]
年末年始の営業について 平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。弊社では、誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。 ■冬季休業期間2024年12月28日(土) ~ 2025年1月5日(日) 休業期間中にいただいたお問合せに […]
アパレル小ロット生産を効率よく運用する新裁断場が本格始動 岐阜市にてパターンからサンプル制作・裁断・縫製までを請け負っております、わたしたち中日本アパレルシステムサイエンスでは、アパレル生産・春から夏にかけて建設作業をしていただいていた新裁断場が本格 […]
型紙・パターン依頼の際に必要なサイズ計測【パターン依頼について】 パターンは写真やイラストのみで正確に作成できるわけではありません。またMサイズ、Lサイズでという表記もブランドやメーカーによって数値が違っていますので、おおよその目安でしかありません。 […]